header
news

【次世代】AIを活用したコードエディタ、Cursorについて解説

【次世代】AIを活用したコードエディタ、Cursorについて解説

ブロガーやアプリ開発をしているみなさん!

コーディングをする際、どのようなソフトを使っているでしょうか?

僕もそうなのですが、大半の方はVSCodeを使用していると思います。

今回は、VSCodeをベースにしたCursorという次世代コードエディタを紹介したいと思います。

AIを活用したコードエディタ、Cursorについて解説

Cursorとは?

Cursorとは、マイクロソフト社のコードエディタであるVSCodeをベースにして、開発されたコードエディタです。

UIや拡張機能などの基本的な操作はVSCodeと変わらず、VSCode+αのソフトです。

Cursorの特徴

前述した通り、基本的な操作はVSCodeと違うのですが、便利な機能が揃っております。

VSCodeベースのUI

VSCodeとほとんど同じ環境で、既存の拡張機能も利用可能になっています。

VSCodeからCursorに移行しても、拡張機能はインストールされたままになっているので、移行がとても簡単です。

アフィリエイト アフィリエイト

ChatGPTと解決策を対話できる

記述したコードが作動しないときや、改善方法が見つからないときは、ChatGPTに質問することができます。

ChatGPTの使用回数には制限があり、GPT-3.5の場合、1ヶ月あたり200回までになっています。

しかし、サブスクリプションがあり、1ヶ月に$20を払うと、GPT-3.5を無制限に使用できます。

AIによるコード生成・編集

AIがコードをスキャンし、バグを検出して、問題を迅速に修正してくれます。

ネットでは古い情報などが多いので、最新の記述方法に直してくれます。

Cursorの始め方

STEP.1

公式サイトからダウンロード

Cursor公式サイトから、お使いのPCに合ったファイルをダウンロードします。

Cursorをダウンロード
STEP.2

インストールしたソフトを起動

Zipファイルを解凍して、インストールしたCursorを起動します。

Cursorを起動する
STEP.3

右上の設定マークをクリック

画面右上にある「設定」マークをクリックし、設定画面に行く。

Cursorを起動する
STEP.4

Cursorアカウントにログインする

拡張機能の利用などにアカウントが必要になるため、アカウントがない場合は新規作成してください。

Cursorを起動する
STEP.5

アカウント作成

GoogleやGitHubアカウントでもアカウント作成が可能なので、簡単にできます。

Cursorを起動する
STEP.6

UIを日本語にする拡張機能をインストール

インストールしたままだと、言語が英語になっているので、日本語にする拡張機能をインストールします。

入力フォームに、「Japanese」と検索すると出てきます。

Cursorを起動する
STEP.7

UIのカラーテーマを選択する

初期設定だと、見にくいテーマになっているので、テーマを変更します。

メニューバーの「Cursor」→「基本設定」→「テーマ」→「配色テーマ」から変更できます。

Cursorを起動する
STEP.8

VSCodeと同じテーマにする

VSCodeを使用していた方にとっては同じようなテーマの方が見やすいと思います。

「配色テーマ」の中から、「ダーク+」を選択します。

Cursorを起動する
アフィリエイト アフィリエイト

まとめ

今回は、次世代のコードエディタ、Cursorについて紹介しました。

僕も実際この記事を書くのに使用したのですが、ChatGPTと対話できるのはとても良くて、ブログやアプリ開発に不慣れな方には、是非おすすめしたいソフトです。

これからどんどん伸びて行くソフトだと思いますので、早めにインストールしておきましょう!

side-menu
Ihurah ブロガー中学生

関西在住の現役中学生。
鳥取県とファミマの
アイスコーヒーが好き。
動画編集も好き。

Webアプリ
footer